おすすめ映画Vol.1

甘いものを食べると至福ですよね〜♪
私も大好きです。
そして、疲れていたり、イライラしたり、漠然とした不足感などの色んな感情や、女性ホルモンの影響、月の満ち欠けによっても、甘いものが無性に欲しくなったりします。
しかしこの映画を観るとちょっと意識が変わってきます。


『あまくない砂糖の話』

砂糖の摂りすぎによる悪影響が問題となっていますが、果たしてそれは本当なのか?
この映画は自分が被験者となり60日間の人体実験を行ったドキュメントです。
身体的、精神的、もちろん外見的にも、予想以上の実験結果には驚きました。

全ては自分の選択次第、、、
そうなんです!
日々の選択の結果が今の自分を作っている。
ついつい甘いものに手が伸びてしまう時、ちょっと考えて欲しいんです。
もしそれが、甘い物で心の隙間を埋めようとしているのなら、、、ちょっとストップ!
その隙間、埋まりますか?
結局は何も変わらないんですね。
埋まるどころか、それは身体に蓄積され、心には罪悪感となって肥大していく。
そう、悪循環のループへとはまってしまうんです。
そんな時は、甘いものを違うものに置き換えてみてはどうでしょう。
甘いもの→運動、散歩、自然に触れる、映画や音楽鑑賞、読書、芸術活動、趣味のことなどなど。
それでも私は、何か口にしたいのよっ!って方は、身体に優しい食べものに置き換えてみる。
自分を大切にするとはそういうこと。


最後に、ここだけの話、、、
そうは言っても、どーしても食べたくなっちゃう方へ。
そんな時は、もう食べちゃいましょ♪
でもね、注意して欲しいことがあるんです。
それは、罪悪感の中で食べるのではなく、「美味しい〜♡幸せ〜♪♫」って、ニッコニコの満遍の笑みで食べちゃいましょ!


必要な方に届きますように。


興味がありましたら是非観てみて下さいね♡

*この記事は、過去の投稿を再掲載させて頂きました。

0コメント

  • 1000 / 1000

YOGA Prana

からだ・こころ・ととのう