自分らしさって何?
自分らしさが分からない。
そんな風に感じている人、少なくないと思います。
自分らしさってね、
自分が好きな事はもちろんだけど、むしろ自分が嫌だと思っているところ、コンプレックスに感じているところに隠されていると思います。
自分が欠けていると思っているところって、
小さい時に両親や学校の先生、周りの人に注意されてきたことだったりする。
学校教育って、先生ひとり対生徒多数なので、先生は丁寧にひとりひとりにかまっていられない。
だから、みんなと同じように平均的に無難が良かったりする。
良い言い方をすると協調性が求められる。
それで、みんなと足並みが揃わない子は、注意されたり怒られたり、問題視される。
そんな、みんなと違うところ。
それがあなたの自分らしさ、、、
私という目印なんです。
そうは言っても、欠けているところが自分らしさって、何だか悲しい、寂しい、辛い、
自分はそういう者だと諦めたり、開き直らなきゃならないの?という声が聞こえてきそうですが、答えはNO!です。
諦める必要なんて全くない。
ただ、捉え方を変えるだけなんです。
落ち着きがない→行動力に溢れてる
注意力不足→好奇心旺盛
おとなしい→平和主義、観察眼がある
お喋り→人見知りしない、好奇心旺盛
いかがでしょうか。
天からのプレゼントである『私の目印』を、大切にして、生かし、愛していくことで、更に自分らしさが際立っていく。
自分らしく輝いていく。
そうして、私らしい人生を歩んでいきましょ。
読んで頂き有難うございます♡
注:この投稿は、過去のものを加筆修正したものを再投稿させて頂きました。
YOGA Prana
からだ・こころ・ととのう
0コメント